練習試合&親子サッカー

2022年8月7日(日)

学年:5年

場所:招堤小学校

 

本日はサンクラブさんとの練習試合でした。1試合目はドローの試合。2試合目は1-4でした。

暑い中、練習試合を組んでいただきましたサンクラブさん、ありがとうございます。

 

全体的に課題はいつも通り2点。まずはサイドの使い方。いつも通り、ボールが出てから走り始めるので、ボールに追いつかない、追いついても相手と一緒の状態になるなど、サイドの使い方はまだまだ課題が改善されません(涙)

いつも指摘している通り、ボールが出てから走り始めるのでは決定機を作ることには繋がりません。サイドのメンバーがボールを要求する、中央メンバーがサイドで仕掛けを促すボール出しをするための声掛けはほしいですね。

その点は本日、あつや、けいごにはコーチから何度も指導が入りましたね。

ただコーチから指摘を受けているメンバーだけではなく、そのプレーに関わる他プレイヤーもそのことをちゃんと受け止めてほしいと思います。

もう1点は、プレー中の相互の声掛けです。今日も何度もお見合いプレーや目的がわからないパスが見られました。誰に向けたパスなのか、次にどのようなプレーをしたいと思っているかが見えないパスでは次のプレーに繋がりません。

闇雲にけりだすのではなく、しっかりと出す相手、出す意味を持ってほしいと思います。

 

サッカーは、頭を使い走るスポーツですが、チームプレーでもあります。ボールを持っているプレイヤー、ボールに絡む次のプレイヤー、そのサポートをするプレイヤーがそれぞれの動きをするから、プレーが成り立ちます。もっと試合の流れを各自が考え、見てほしいと願います。(そのために過去の映像を見ながら自身たちの動きのGOODポイント、改善ポイントを見てください!!)

 

そんな中、いいプレーも結構見られました。トップに入ったれんじが体幹が強くなってきたし、ボールの追い回し方もうまくなってきましたね。体幹はさくやりゅうごにもついてきましたし、ゆうまも自信をもって仕掛ける姿勢も見られるようになりました。またあつや⇒りゅうご⇒あつや⇒さくなどワンツウを使ったポジションチェンジプレーでバックとサイドが入れ替わるプレーなど、幅が広がってきましたよね。自分一人で仕掛ける必要はなく、周りを使ったワンツウやポジションチェンジを活用しながら、全体で攻めあがるようなことができると面白いですよね。

ちょっとずつそれぞれがかかわるプレーがみられた本日の試合。これらの質をあげながら、次の試合にも活かしていこう!!

 

 

午後からは久しぶりの親子サッカーでした。FellowOBにも参加してもらい、楽しみながらサッカーを行いました。この炎天下の中、走り回ったパパさんたち(特にたいきパパ、りゅうごパパ、れんじパパ)、ありがとうございました。またOBのゆうじん、ゆうじんパパ、参加してもらいありがとうございました。

明日の仕事に差し支えのないよう、ストレッチをしてくださいね。

またFellow応援の妹マネージャー陣、暑い中で一日応援ありがとうございました。あつやパパの大きな声にびっくりさせるシーンもありながら、応援をしてもらい、ありがとうございます。あつやパパはもう少し品よくしましょうか・・(できるかなぁ・・)。

 

まだまだ暑い夏は続きますが、頑張ってFellowはやっていきましょう!!